icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科21巻12号

1967年12月発行

臨床実験

上眼瞼外側上方におけるchoristomaの1例

著者: 塚田初美1 吉井恒雄2

所属機関: 1順天堂大学医学部眼科学教室 2順天堂大学医学部病理学教室

ページ範囲:P.1349 - P.1352

文献概要

I.緒言
 Friedenwald5)は,眼科領域の先天性位置異常としてのchoristomaを,(1) Aberrent lacri—mal gland,(2) Dermoids,(3) Epidermal cyst(4) Teratoid tumor,(5) Ectopic cartilage andboneに分類し, Reese7)はA. Dermoid cyst,B.Dermoid tumor, C. Dermolipoma, D.Composite tumorに分類している。
 Reeseは,choristomaを,組織または臓器の胚芽が迷入し,腫瘍状を呈するものといい,Albre—cht1)は,組織芽が正常の連続性をなくし,一部分離したものが,他の組織の中に入り込んだものと定義している。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら