文献詳細
文献概要
臨床実験
Raynaud病および動脈硬化に併発した血液循環障害による視神経症(Ischemic Optic Neuropathy)
著者: 塚原勇1 藤井一郎1 清水明2
所属機関: 1関西医科大学眼科学教室 2和歌山赤十字病院眼科
ページ範囲:P.833 - P.838
文献購入ページに移動視神経の血液循環障害による,急性横断性視神経炎に似た症状を呈する視神経疾患は,欧米殊に欧州では早くから注目され,Pseudo-papillitesvasculaires (Francois), akute Ischämie derPapille (Siegert), Optikomalazie (Kreibig),Ischemic neuritis, Ischernic optic neuropathyischemia of the optic nerve又はischemicInfarction of the optic nerve (Wagener)などと呼ばれて報告され,近年殊に側頭動脈炎Ar—teriitis temporalisの合併症として重視されている。しかし,我が国ではこの疾患に関する報告は多いとはいえない1)2)3)4)5)。我々はRaynaud病に併発した本症の剖見例および動脈硬化を基盤とした本症の各1例を得たので報告する。
掲載誌情報