文献詳細
特集 第21回臨床眼科学会講演集(その3)
文献概要
I.はじめに
色覚不調とは,従来,色覚異常,障害,色弱,色盲などと呼ばれてきた色覚の調子の乱れをいう。
色弱,色盲に対する日本の社会の長い根深い偏見あやまりを少しでも正したく,私は,今後,色覚不調という言葉を,色覚の調子が少しおかしいのだという程度の軽さを強調するために使つてみるつもりである。
色覚不調とは,従来,色覚異常,障害,色弱,色盲などと呼ばれてきた色覚の調子の乱れをいう。
色弱,色盲に対する日本の社会の長い根深い偏見あやまりを少しでも正したく,私は,今後,色覚不調という言葉を,色覚の調子が少しおかしいのだという程度の軽さを強調するために使つてみるつもりである。
掲載誌情報