icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科22巻4号

1968年04月発行

文献概要

特集 第21回臨床眼科学会講演集(その3)

小児色覚検査の検討—第2報保育所におけるスクリーニングと検査の限界について

著者: 湖崎克1 大畑垂穂1 三上千鶴1 許秋木1

所属機関: 1大阪市立小児保健センター

ページ範囲:P.509 - P.513

文献購入ページに移動
I.緒言
 保育所は児童福祉施設の一つとして,保育に欠ける乳児,幼児,児童の保育を目的に設置され(児童福祉法第39条)入所児童は1年2回学校保健法による定期健康診断に準じた診断を行なうように決められているが(児童福祉施設最低基準第13条),実際上なかなか励行されにくい。
 われわれは,第1報で幼稚園児について各種の色盲検査表を使つて色覚スクリーニングを行ないその成績を検討し,基本図形がよいことを指摘したが,今回は幼稚園児よりさらに年齢が低い保育所児童の色覚スクリーニングを行なつて若干の知見を得たので報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら