icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科24巻1号

1970年01月発行

特集 第23回日本臨床眼科学会講演集 (その1)

Angiomatosis retinaeの1治療例

著者: 倉知与志1 小坂輝彦1 武村肇1 浅野弘子1 藤村和昌1 飛見立郎1

所属機関: 1金沢大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.47 - P.52

文献概要

I.緒言
 Angiomatosis retinaeの治療については,これまでに各種の方法が試みられている。本疾患の進行を阻止するためには,初期の血管腫を外科的に破壊することが最も重要かつ効果的であるとされており,Weveら(1939年)がジアテルミーで血管腫の凝固に成功し,その後Meyer-Schwickerath (1959年)が光凝固による治験例で好成績をあげて以来,多数の前記方法による治療報告がなされている。
 最近では冷凍手術法の進歩とともに,本法の各種眼疾患の治療への応用が企てられており,Lincoffら7),Amoilsら1)の冷凍凝固による血管腫の治療成績が報告されている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら