文献詳細
文献概要
特集 第24回日本臨床眼科学会講演集 (その2) 学会原著
体位の変動による眼底血圧に関する研究
著者: 中村滋1 清水敬一郎1 秋山健一1 小口芳久1 木村肇次郎1 小林彰雄1 藍原寧1
所属機関: 1慶応大学眼科
ページ範囲:P.1423 - P.1427
文献購入ページに移動眼底血圧測定法(Ophthalmodynamometry)なる臨床検査法が,1917年Bailliantにより開発されてからすでに約50年が経過し,この間に幾多の研究者により,基礎的及び臨床応用に関する研究がなされ,数多くの知見が得られてきている。特に基礎的問題に関しては,ここ10年来Weig—elin等により我々が測定しているNADは観察部位の血圧ではなく,より上位の眼動脈の血圧であろうとの主張がなされていらい,眼底血圧測定の本質に関して種々の疑義も提出されているのが現状である。しかしながら一方,眼底血圧測定法は比較的簡単にできる臨床手技も幸いして,日常外来において広く行なわれており,我が国においてはすでに一つの確立した臨床手技となっていることも事実である。それ故この方法を日常診療に有益なデーターを提供しうるように,さらに改良,発展させることも又極めて有意義のことと思われる。我々の教室においては特殊外来の一つとしてNAD外来をもうけているが,この外来における多数のNAD測定の結果,めまい,立ちくらみ,頭痛,眼精疲労等を主訴とする患者には,体位変換時のNAD測定,いわゆるLage—wechsel NADが極めて有益な検査であることとを知り,しかも最低安静臥位を15分間継続してからLagewechsel NADを測定することの方が,より主訴に密接するデーターが得られることを確認したので,ここに報告する。
掲載誌情報