文献詳細
眼・光学学会
文献概要
緒言
近年螢光眼底撮影法の普及はめざましく,その応用,研究についても著しい進歩をとげている。螢光眼底撮影法を用いて網膜循環時間を知る研究は,Dolleryら(1962)以来多くの報告がなされている.螢光眼底写真連続自動撮影装置が開発されたことは,これらの研究を発展させた大きな要素であるといえる。
自動撮影装置はCarl Zeiss Oberkochen (西独)をはじめ,Carl Zeiss Jena (東独),国産でも東京光学,オリンパス光学で製品化され,実用期にはいつている。
近年螢光眼底撮影法の普及はめざましく,その応用,研究についても著しい進歩をとげている。螢光眼底撮影法を用いて網膜循環時間を知る研究は,Dolleryら(1962)以来多くの報告がなされている.螢光眼底写真連続自動撮影装置が開発されたことは,これらの研究を発展させた大きな要素であるといえる。
自動撮影装置はCarl Zeiss Oberkochen (西独)をはじめ,Carl Zeiss Jena (東独),国産でも東京光学,オリンパス光学で製品化され,実用期にはいつている。
掲載誌情報