icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科28巻1号

1974年01月発行

臨床報告

低眼圧緑内障にPosner-Schlossmann症候群を合併した一症例

著者: 五十嵐良1 田中宣彦2

所属機関: 1北海道大学医学部眼科学教室 2国立札幌病院眼科

ページ範囲:P.169 - P.173

文献概要

緒言
 視神経乳頭緑内障性陥凹と萎縮,それにともなう視野変化がありながら,眼圧の高くない症例についてはVon Graefeがはじめて認めて以来,多くの人によつて報告され,分類されてきた。しかしその意味するところは必ずしも同じでなく,病因論的にも種々の問題がある。一方Posner—Schlossmann症候群(以下P-S症候群)はPosnerおよびSchlossmannがglaucomato-cycliticcrisesとして症状,診断基準を体系づけで以来,P-S症候群としで多くの報告がなされてきた。しかし両疾患が合併したという報告はまだみない。われわれは低眼圧緑内障(以下low tension glau—coma)に片眼性P-S症候群を合併したと思われる興味ある症例を経験し,約2年半にわたつてその経過を観察したので報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら