icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科28巻4号

1974年04月発行

文献概要

臨床報告

Behçet病の免疫抑制療法—臨床症状に対する効果

著者: 高畠稔1 奥田観士1 山名征三2 大藤真2

所属機関: 1岡山大学医学部眼科学教室 2岡山大学医学部第3内科学教室

ページ範囲:P.561 - P.564

文献購入ページに移動
緒言
 Behçet病の原因は,現在なお不明であり,したがつて其の治療法も未だ確立されていない。本疾患の臨床像,経過,病理組織所見等より考えると,本症の発症にはいわゆる免疫異常による膠原病類似の病態がうかがわれ,したがつてこの方面からの治療が行なわれつつあるのが現状である。すなわち,Cyclophosphamide,6—mercaptop—urine等に代表される化学的免疫抑制剤が本疾患に試みられ,文献的にBuckleyら1),森田2),青木ら3),大藤,山名4),Mamoら5)が有効であつたと報告している。
 われわれは今回,完全型10例,不全型6例の計16例のBehçet病患者にステロイド剤(STH),Cyclophosphamide (CP),6—mercaptopurine(6MP),Azathioprine (AP)などの抗炎症,抗免疫剤を長期間投与し,その臨床症状とくに眼症状に及ぼす影響を検討し新知見をえたので報告する。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?