icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科28巻5号

1974年05月発行

臨床報告

光学顕微鏡用試料から作製された電子顕微鏡標本による病理診断—眼窩横紋筋肉腫の病理診断

著者: 雨宮次生1

所属機関: 1京都大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.693 - P.696

文献概要

緒言
 光学顕微鏡レベルでの病理診断にさいして,各種特殊染色を施しても,なおかつ鑑別診断の困難なことがある。こういう場合に,電子顕微鏡用に固定包埋された試料があれば,電子顕微鏡によつて,発生母細胞や細胞の鑑別同定が容易になり,診断が可能となる。しかし,大抵の場合,電子顕微鏡用の固定包埋はなされていないし,それが当然である。このような場合には,鑑別しようとする細胞の特徴のみをみつける目的で,光学顕微鏡用試料から,電子顕微鏡用試料に作り変える方法がとられる。眼科領域では,AFIPのZimmer—man一派によるこうした試みがいくつか報告されてきた1)〜5)
 本篇では,光学顕微鏡用試料を電子顕微鏡用試料に作り変える方法4)を紹介すると共に,著者の方法と症例を報告したい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら