icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科28巻9号

1974年09月発行

文献概要

臨床報告

Geographic Choroiditis について—一群のPigment Epitheliopathyの考え方

著者: 荻野誠周1 永田誠1

所属機関: 1天理病院眼科

ページ範囲:P.1053 - P.1059

文献購入ページに移動
緒言
 Gass (1968年)1)が,いわゆるacute posterlormultifocal placoid pigment peitheliopathy(以下APMPPE)のclinical entityのもとに,後極部に散在性あるいは融合性に出現する網膜深部もしくは脈絡膜の急性炎症性浮腫に始まり,数カ月の経過で地図状色素上皮障害を遺して治癒する予後良好な両側性疾患を,感染性・毒性物質に対する網膜色素上皮細胞の反応性炎症として報告して以後,APMPPEの記載は,Hyvarinenら(1969年)2),Maumenee (1972年)3),Van Buskirkら(1971年)4),Perkinsら(1972年)5), Ryanら(1972年)6),Kirkhamら(1972年)7),Birdら(1972年)8),Deutmanら(1972年)9),Fitzpatrickら(1973年)10),および吉岡ら(1973年)11)とますます増加しつつある。
 一方,geographic choroiditis, geographicchoroidopathy, serpiginous choroidopathyまたはhelicoid choroidopathyなどといわれる概念の定かでない形態的名称を持つ疾患群が存在する。APMPPEも,形態的にはこのような疾患群に属するといえる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?