icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科3巻10号

1949年10月発行

眼科小史

風眼(4)

著者: 福島義一1

所属機関: 1徳島醫專眼科

ページ範囲:P.461 - P.462

文献概要

 我國に於て江戸時代中期以降存在するところの特有な疾患であるこの風眼は,何んな發想根據に由來するものであらうか? この課題について考へてみよう。
 過去の日本眼科が中國眼科を摸倣し,隨つて,その病理思想が(13)所謂陰陽五輪八廓の説に在ることは明らかである。ところが,この風眼は既述の通り中國眼科の飜譯ものではなく,先輩醫人の獨創的見解が加はつてゐることは確かである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら