icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科30巻4号

1976年04月発行

文献概要

連載 眼科診療の管理・1【新連載】

1.診療管理の必要性とその内容

著者: 湖崎弘1

所属機関: 1湖崎眼科病院

ページ範囲:P.492 - P.493

文献購入ページに移動
 1.眼科診療の現状はどうであろうか。昔から患者数の多い科でもあつたが,さらに最近は老人医療保険の普及で,患者数が多くなり過ぎて困つているというのがおおかたの眼科クリニックの現状であろう。
 次には疾患の変遷のため,感染性疾患が減り視機能障害が主体となる,いわゆるred eye clinicからwhiteeye clinicにうつり変り,診療の主体が検査となつてきた。したがつて診療室の面積の大部分を,検査器械が占めることになり,それにより当然検査員が必要となる。かくして眼科の診療室は患者と器械,検査員とが占領し,広くもないclinicが全く人と物で身動きできなくなつているのが,現在の眼科診療であろう。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら