icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科31巻2号

1977年02月発行

文献概要

GROUP DISCUSSION

第18回緑内障

著者: 須田経宇1 澤田惇2

所属機関: 1緑内障クリニック 2宮崎医大

ページ範囲:P.301 - P.304

文献購入ページに移動
〔主題〕対緑内障手術
I.Trabeculotomyについて
〔指名発表〕
Trabeculotomy ab externa (映画供覧)
 トラベクロトミーの映画は私どもの用いているZeiss6型で約10倍の大ききにしか撮影出来ない。殊にシュレム管を探すため角膜から徹照する方法は暗いので,拡大は小きく,1秒間1〜2コマで撮影しているが,実際の手術は30倍で行なつている。トラベクロトミーの難点は,シュレム管の発見がなつかしいことであるが,強膜を厚く剥がしシュレム管外壁にすれすれになるようにするのが「こつ」である。強膜の内面に毛様体のあるような強膜部分から剥離をはじめると,下に毛様体があるので穿孔することが少ないので手術がやりやすい。シュレム管らしきものを見つけたならば,それより角膜方向に向つての剥離は,少し浅くした方がよい。そうでないと前房に切りこむことがある。このためには少し段が出来るが,レーザーのようによく切れる鋭利なものがよいように思う。シュレム管を両側にひろく観音びらきにすると,シュム管の内壁がよく観察出来るしUゾンデをのせることが容易である。このようにしてもうまくゾンデがシュレム管に入つてゆかないことがある。ゾンデの重さでシュレム管内壁が前房の方にたわんでいるとか,シュレム管にseptumがあるためであろうかと思われる。(臨眼30巻3号,眼税18巻6号を参照。)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?