icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科32巻4号

1978年04月発行

文献概要

座談会

中国の医療について

著者: 中島章1 早野三郎2 塚原勇3 箕田健生4

所属機関: 1順大 2岐阜大 3京大 4東大分院

ページ範囲:P.549 - P.561

文献購入ページに移動
 箕田(司会) 本日は,三人の先生方,学会が終わつたばかりでお疲れのところですが,中国の医療について座談会を開かせていただきます。
 申すまでもなく,日本と中国とは一衣帯水の隣国でありまして,両国の医学の交流は,非常に古い歴史がありますが,ただ,1949年に中華人民共和国が成立して以来,1972年日中両国の国交が回復するまでの間は,両国の正式な国交はございませんでしたので,その間医学の交流も,必然的に非常に低調でございました。しかし1972年以降両国の国交が正式に回復しまして,医学の交流も次第に活発になつてまいりました。眼科領域におきましても,本日お集まりの3人の先生方も,最近相次いで中国を訪問され,各地を視察されて来られました。本日は,特に1週間前に中国を回つてこられたばかりの塚原先生のホットな情報を中心にいたしまして,中国の医療についていろいろお話し願いたいと思います。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら