文献詳細
特集 第32回日本臨床眼科学会講演集 (その2)
学会原著
文献概要
緒 言
水晶体摘出術後に高率に嚢腫状黄斑浮腫(Cystoid macular edema,以下CMEと略)が発生することは,barrierとなつている水晶体嚢が破壊されることに関係し,嚢内法と嚢外法で発生率に差があるとする意見もある。私どもは切開面が小さく,術中術後の眼圧の変動の比較的少なく,水晶体後嚢を残す超音波吸引法(Phaco-emulsification and aspiration method,以下PEMと略)を行つた例が,嚢内法に比してCMEの発生が少なくなるかについて検討し,CME発生の機序についていささかの考察を加えてみた。
水晶体摘出術後に高率に嚢腫状黄斑浮腫(Cystoid macular edema,以下CMEと略)が発生することは,barrierとなつている水晶体嚢が破壊されることに関係し,嚢内法と嚢外法で発生率に差があるとする意見もある。私どもは切開面が小さく,術中術後の眼圧の変動の比較的少なく,水晶体後嚢を残す超音波吸引法(Phaco-emulsification and aspiration method,以下PEMと略)を行つた例が,嚢内法に比してCMEの発生が少なくなるかについて検討し,CME発生の機序についていささかの考察を加えてみた。
掲載誌情報