文献詳細
文献概要
斜視の原因と治療
Ⅶ.内斜視の原因(その2)
著者: 三井幸彦1
所属機関: 1徳島大学
ページ範囲:P.1284 - P.1285
文献購入ページに移動Phoriaの状態をすぎてtropiaになるとEso. Exo.を問わず「光」はあまり関係なくなる。したがつてTropiaは絶対暗室へ入れても眼は通常正位にならないことはExo.について第1報で述べた。この点Eso.もExo.も同様である。しかし両者の間には一つ大きな差がある。図1にExotropiaの暗室における眼位を示す。明室でも暗室でも視線の方向に差はない。図2にEsotropiaの場合を示す。明室では視線はトの字型であるが,暗室ではハの字型になつている。私どもはこの現象をハト現象と呼んでいる。Eso.の場合ハト現象が常に陽性なわけではない。今までに写真判定したものの約50%に陽性であつた。Exo.では1例も経験されていない。こういう差がExo.とEso.との間におこることは理論的にも容易に理解される。
掲載誌情報