icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科34巻6号

1980年06月発行

文献概要

抄録

第15回日本眼光学学会

著者:

所属機関: 1コロンビア大学眼科

ページ範囲:P.913 - P.917

文献購入ページに移動
特別講演
眼光学機器:二つの新しい進歩
 人間の眼は非常に鋭敏であり,しかも高度に機能的である。これには生理的に複雑なバランスがとれ,解剖的にも構造がきわめて緻密である必要がある。たとえば眼圧は正確に調節され,角膜の正常な構造と透明性は保たれなくてはならない。
 前者としては従来の圧平型眼圧計と異なったより正確な眼圧計の設計,および臨床的成績が示された。また後者はバランスされた脱水作用が必要で,これはすなわち内皮細胞の完全な機能によっている。このいみでスペキュラーマイクロスコープは角膜疾患の研究に大きな進歩をもたらした。高い解像力と広い視野をもつ新しい顕微鏡が開発され,その構成と臨床的成績が示された。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら