icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科35巻6号

1981年06月発行

文献概要

特集 第34回日本臨床眼科学会講演集 (その6) 学会原著

眼症状を呈した耳鼻科疾患の統計

著者: 佐藤昌保1 鈴木美佐子1 松木恒生1 山田宏圖1

所属機関: 1福島県立医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.921 - P.925

文献購入ページに移動
 1978年1月より1979年12月までの2年間に,福島医大眼科を受診した患者のうち,原因が耳鼻科疾患によると考えられた64例について,統計的に検討を加え以下の結果を得た。
(1)年齢は,30〜39歳に最も多く,男性にやや多かった。
(2)耳鼻科的原因疾患としては,副鼻腔炎,上顎洞悪性腫瘍,mucocele・pyoceleの頻度が高く,全体の90%を占めていた。
(3)眼科的自覚症状としては,視力障害,眼球突出,頭痛,眼痛が特に多く,諸症状の60%を占めていた。
(4)眼疾患としては,眼窩腫瘍および球後視神経炎の頻度が高かった。
(5)鼻性頭痛および眼痛は,同一の機序で起こる可能性があることを推測し,鼻性疾患の重要な症状の一つであると考えた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら