icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科35巻6号

1981年06月発行

臨床報告

外血液網膜柵病変に対するコルチコステロイド剤の影響

著者: 若倉雅登1 吉田寛1 谷いづみ1

所属機関: 1北里大学医学部眼科

ページ範囲:P.1037 - P.1041

文献概要

 外血液網膜柵病変を有する患者に対しステロイド剤内服治療が行われ,特異な経過をたどった3例の症例につき検討した。第1例は原田病で,ステロイド剤投与で炎症性変化は急激に改善したが,1眼の不整な螢光色素漏出点は円形の漏出点となり,黄斑部に円盤状の漿液性剥離を有した中心性漿液性網脈絡膜症に移行した。第2例は原因不明の円盤状黄斑変性症で,ステロイド剤投与中に黄斑部病巣に漏出点を有する円盤状漿液性剥離を認め,本剤の減量中止によりこれは消失した。第3例は両球後視神経炎と1眼の脈絡膜症を有する患者で,これに対しステロイド剤の投与を行ったところ,脈絡膜症の部位から螢光色素の漏出が発生し,滲出性剥離が生じ,ステロイド剤減量中止により治癒した。以上よりステロイド剤は外血液網膜柵に病変部位を有する疾患に対し,この部を破綻させる方向に作用しうることを示唆した。したがって,とくに原因不明の外血液網膜柵病変に対するステロイド剤の使用は慎重でなければならない。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら