icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科35巻6号

1981年06月発行

手術ノート

Trabeculectomyの反省

著者: 湖崎弘

ページ範囲:P.1050 - P.1051

文献概要

1.歴史
 1968年6月,スイスのBürgenstockで第2回の眼科顕微鏡手術研究グループのシンポジウムが開かれたが,そのテーマは緑内障の顕微鏡手術であり,その内容は誠に多彩であった。KrasnovがIridocycloretractionとSi—nusotomyを, HarmsとDannheimがTrabeculotomyを,SmithがNylon Filament Trabeculotomyを,CaimsがTrabeculectomyを発表した。
 このように百花繚乱のおもむきのあった新しい手術も,奏効率の高さ,併発症の少ないこと,操作の容易性,適応症の広さから,10年以上経過した今日ではTrabecu—lectomyが世界で最も広く施行されることになった。しかもその作用機序も濾過瘢痕形成と考えられている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら