icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科36巻3号

1982年03月発行

文献概要

臨床報告

色覚検査法の検討(2)—小学生のロダテスト成績について

著者: 安間哲史1 高柳泰世2 上崎博2

所属機関: 1名古屋大学医学部眼科学教室 2名古屋市学校医会

ページ範囲:P.207 - P.215

文献購入ページに移動
 名古屋市内の市立小学校に在籍する4年生に対して学校用石原式色覚検査表を用いて色覚スクリーニング検診を行い,1表以上誤読した884名(男子807名,女子77名)に対して,ロダテスト検査を施行した。
 その成績を最も診断能力がすぐれていると考えられる判定基準に従って診断し,他の色覚検査成績との比較を行った。
(1)ロダテストは第1色覚異常と第2色覚異常との判別に関しては満足しうる能力を備えていたが,二色型色覚と異常三色型色覚との判別は困難であった。
(2)第1色覚異常では,ロダテストとパネルD−15テストの判定との間に関連を認めたが,第2色覚異常では何ら関連をみいだしえなかった。
(3)第2色覚異常では,ロダテストとランタンテストの判定との問に関連を認めたが,第1色覚異常では関連をみいだしえなかった。
(4)馬嶋試案にしたがって,パネルD−15とランタンテストとを用いて色覚異常の程度を判定すると,その程度が強くなるにつれてロダテストの判定不能例が増加していた。
(5)第1色盲あるいは第2色盲が弱度と判定される率がそれぞれ約20%および15%近くあり,しかも第2色覚異常ではパネルD−15テストとの関連がほとんど認められなかったことから,社会適性検査としてのロダテストの利用価値はほとんどないと思われた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら