icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科37巻1号

1983年01月発行

特集 第36回日本臨床眼科学会講演集 (その1)

学術展示

糖尿病性網膜症におけるglycosylated hemoglobins値の臨床的意義

著者: 神野順子1 太根節直1 神野英毅2

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学眼科学教室 2三菱化成総合研究所

ページ範囲:P.28 - P.29

文献概要

 糖尿病の進行程度を知るための検査としてGlycosy—lated Hemoglobins (以下GHb)の測定が知られているが,今回我々は糖尿病性網膜症患者においてGHbを測定し,空腹時血糖値(以下FBS)を対照として,それぞれ比較検討し,網膜症の進展との関係を追跡した。
 対象は,聖マリアンナ医科大学眼科外来を受診した糖尿病性網膜症患者女子15名,男子25名で計40名である。年齢は25歳から76歳の範囲である。網膜症の程度はScott分類(1957年)に従い,左右眼で差のある場合は進行している眼側を採用した。そのうちわけはScott I 16人,Scott II 11人,Scott III 9人,Scott IV 3人,Scott V1人であった。これらの症例に対して,1980年5〜8月の間にFBS,GHbを測定し,その後1年間眼底の経過観察し,各々のFBS,GHb,眼底状態また,その後の眼底病変の進行程度を比較検討した。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら