icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科37巻9号

1983年09月発行

臨床報告

糖尿病患者の虹彩血管における透過性亢進の機序について

著者: 嚴富燮1 石橋達朗1 岩崎雅行1 谷口慶晃1

所属機関: 1九州大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.1251 - P.1254

文献概要

 糖尿病群19例(24眼)およびコントロール群20例(23眼)の虹彩血管を用い,透過性の変化を電顕的に検討し,以下の結果を得た。
(1)コントロール群の虹彩血管内皮細胞は連続性で,細胞間はtight junctionにより接合されていた。
(2)糖尿病群の虹彩血管の一部にはtight junctionの離開がみられた。
(3)内皮細胞単位面積あたりのvesicleの数はコントロール群に比べ,糖尿病群で有意に増加がみられた。
 以上より糖尿病患者の虹彩血管は透過性の亢進を示し,それは内皮細胞の細胞間接合部を介しての輪送およびvesicular transportの亢進が考えられた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら