icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科38巻11号

1984年11月発行

文献概要

特集 第7回日本眼科手術学会 シンポジウム 手術と眼の損傷

Fluorophotometryによる手術損傷の評価各種術後眼硝子体腔からのFluorescein能動輸送について

著者: 三宅謙作1

所属機関: 1名古屋市・湘山会眼科三宅病院

ページ範囲:P.1091 - P.1095

文献購入ページに移動
 Kinetic vitreous fluorophotometryとBlairらにより提出された解析法を使用し,血液硝子体柵におけるsodium fluoresceinの外方透過と内方透過の比を,10mg/kgのfluoresceinを静注した正常者および各種眼内手術を行った例で計測した。汎網膜光凝固した1週および2カ月後,強膜内陥法,硝子体切除,白内障嚢外摘出および白内障嚢内摘出を行った各々2カ月後および12カ月後に検査を行った。外方へのfiuoresceinの透過は,内方へのそれの正常者で27.45±19.63,術後1週の汎網膜光凝固で12.21±5.61(P<0.02),術後2カ月の汎網膜光凝固,強膜内陥法,硝子体切除術,嚢外摘出術および嚢内摘出術で,各,々22.02±4.04(P<0.3),14.62±4.58(P<0.05),11,82±2.06(P<0.02),13.73±5.90(P<0.05)および9.05±5.05(P<0.01)であり,術後12カ月の強膜内陥法,硝子体切除術,嚢外摘出術および嚢内摘出術で,各々26.92±10.22(P<0.3),26.66±8.16(p<0.3),15.74±4.34(p<0.1)および11.54±3.35(p<0.02)であった。汎網膜光凝固では,術後1週ではfluoresceinの能動輸送の低下がみられたが,2カ月では正常化していた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?