icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科38巻2号

1984年02月発行

連載 眼科図譜・315

大腿筋膜移植で治癒した翼状片術後強膜軟化症の晩発例

著者: 臼杵祥江1 中野秀樹1

所属機関: 1筑波大学臨床医学系

ページ範囲:P.112 - P.113

文献概要

 翼状片術後に,まれではあるが遅発性の重篤な強膜合併症を見ることがある。再発防止の目的で用いられたマイトマイシンC点眼4)やβ線照射2)による局所の血管の障害が原因と考えられている。著者らは今回,翼状片術後18年経過した片眼に生じた強膜軟化症の1例を経験した。後療法の有無については不明であるが,強膜合併症の所見に酷似しており,この様な晩発例もあることに注意を喚起したい。なお病巣の中央部が穿孔しており,緊急手術の適応と考えられた。組織の修復補填には自己の大腿筋膜1)が用いられた。大腿筋膜は,強膜と類似した組織成分を有し(17.5%のコラーゲンを含有する3)),しなやかで適度の強度をもっているので,曲面を被覆するのに好都合であり,また眼内圧に十分耐えることができる。その上自己の組織であるので,同化性が強い。今回の症例では,術後に外眼部螢光撮影を行い,移植片の癒着と同化が予想以上に良好であることが観察された。術後の経過から,大腿筋膜はこの種の強膜軟化症に用いる被覆材料として優れていると思われるので併せて報告したい。
 症例:42歳男性。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら