icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科38巻4号

1984年04月発行

連載 眼科図譜・317

Q-switched Nd-YAG laserによる後発白内障切開術および瞳孔形成術

著者: 弓田彰1 白土城照1 北沢克明1

所属機関: 1東京大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.354 - P.355

文献概要

 近年,Q-switched Nd-YAG Iaserの眼科臨床への応用が進められ,既に実用に供せられている1,2)。Q-switchedNd-YAG laserの眠組織への作用はoptical breakdownによるものであり,argon laserが熱効果により作用することとは,その機序を異にしている1〜3)。Optical break—downの発生は物質の吸光係数に関係しないので,中間透光体におけるlaser手術が可能である1,2)。また,その組織破壊力は強力であり,虹彩切開なども短時間で施行可能である1,2)
 Q-Switched Nd-YAG laser装置であるLASAG AG社製MICRORUPTOR IIを用いて行った手術症例を示す。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら