icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科39巻1号

1985年01月発行

文献概要

文庫の窓から

眼科諸流派の秘伝書(37)

著者: 中泉行信1 中泉行史1 斎藤仁男1

所属機関: 1研医会

ページ範囲:P.80 - P.81

文献購入ページに移動
46.真嶋流眼病之書
 馬嶋流眼科の"馬嶋"という名称には真嶋,麻嶋,間嶋等いろいろな文字が当てられているが,それは唯その異を示そうとしたに止まるのではなかったか,それぞれの内容は大同小異であるといわれている.本書の識語にはこの一巻は高田左衛門大夫が相伝の書で,尾州真嶋流の秘伝書であるとしている.また,慶長15年正月の年号が識されているところより,多分この年に書写(某氏により)されたものと思われる.高田左衛門大夫という人が如何なる人物か不詳であるが,本書の相伝由来を識した条に,『抑々此書というは神武天皇の御代の時,丹波の国,高田左衛門大夫,和気の典薬吉之といへし人,一中略—薬師如来夢想に見来あつく此書を伝へ給う.一中略—末代の重宝として此一巻の書かながきにうつし伝へるなり』とあり,高田左衛門大夫が薬師如来夢想のお告を秘伝として伝えられたものと推察される.
 この「眼病之書」は35葉,全1冊(18:121.5cm)の横長本よりなり,本文は平仮名を交えた和文で記され,全体に閲読者の朱が入っている.また全体を眼抄上巻下巻に分ち,内容見出しに以下の項目が挙げられている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら