icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科39巻3号

1985年03月発行

文献概要

特集 第38回日本臨床眼科学会講演集 (その2) 学術展示

人工水晶体挿入患者の術後経過観察—自覚症状の分析

著者: 今泉信一郎1 今泉博雄1 吉田顕照2 岡安成尚2

所属機関: 1郡山市今泉眼科病院 2独協医科大学眼科

ページ範囲:P.338 - P.339

文献購入ページに移動
 緒言 近年,白内障術後矯正として従来より用いられている眼鏡やコンタクトレンズより,視機能1,2)が優れている人工水晶体(IOL)挿入患者が増えてきている.それに伴いIOL挿入度数の計算方法および予想度数が問題となっており,計算方法はほぼ満足のいくものが報告されている.術後の予想矯正度数の選択は種々の問題があると思われるが,その報告はなく,また,その決定権が現在の所,医師側にゆだねられている.
 今回,患者側から見た術後矯正度数の満足の度合を,IOL挿入者の術後経過観察として,自覚症状と他覚症状とを比較検討し,IOL挿入度数の選択を試み,併せて術後合併症の発生頻度について検討を加えてみた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら