icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科39巻6号

1985年06月発行

連載 眼科図譜・331

非定型的脈絡膜欠損を伴った結節性硬化症の1例

著者: 山崎伸一1

所属機関: 1群馬大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.698 - P.699

文献概要

 非定型的脈絡膜欠損が,結節性硬化症(tuberous scle-rosis)の眼底にときに起こることは,François1).桐渕2)らによって報告されている.今回,従来の報告には見られないほど大きな非定型的脈絡膜欠損と,それによる視野欠損を伴った1例を経験した.
 症例ば15歳の男子である(S.T.,58-1128).小学校入学前から現在に至るまで,夜間に癩癇発作が頻発していた.数日前から昼間にも癩癇発作が頻発するようになり,1983年11月21日当時著者が在職した病院の精神科と脳外科を受診.顔面の脂腺腫と頭蓋内石灰化とから結節性硬化症と診断され,眼底検査のため紹介された.家族歴には特に問題はない.両親は血族結婚でない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら