icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科40巻2号

1986年02月発行

文献概要

最新海外文献情報

糖尿病性網膜症

著者: 岡野正1

所属機関: 1群大

ページ範囲:P.124 - P.124

文献購入ページに移動
Mosier MA et al : Anterior retinal cryotherapy in diabetic vitreous hemorrhage.Am J Ophthal-mol 100 : 440-444, 1985 増殖型糖尿病性網膜症に高度な硝子体出血が発生すると,その吸収を待つべきか硝子体手術に踏切るべきかの選択に迫られる.出血吸収を待つ間に眼底病変が重篤化することがある一方,硝子体手術にはリスクがともなう.著者らは,網膜冷凍凝固を選択し検討した.
 アルゴンレーザー光凝固をしてあったが硝子体出血があった23人24眼に,周辺部網膜冷凍凝固を行った.4直筋付着部より後方に,ほぼ赤道部部位まで全周に,2〜3列の経強膜的冷凍凝固を置いた.平均9.5カ月観察で,24眼中23眼に硝子体出血の吸収をみた.矯正視力は15眼で向上,4眼で低下した.低下例中3眼は,黄斑部浮腫と牽引性網膜剥離例およびmacular holeであった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら