icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科41巻2号

1987年02月発行

臨床報告

両眼性網膜色素上皮裂孔

著者: 野呂瀬一美1 谷野洸1 瀬川雄三1

所属機関: 1信州大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.119 - P.124

文献概要

 66歳男性の両眼性網膜色素上皮剥離(PED)の1眼は光凝固後に,他眼は経過を観察中に,網膜色素上皮裂孔が発症した症例を報告した.
 右眼黄斑部には4×6乳頭径大のPEDを,左眼黄斑部には1乳頭径大のPEDが認められた.右眼のPEDの復位を目的として剥離辺縁部にアルゴンレーザー光凝固を施行したが,5日後,PEDは光凝固部位よりもさらに拡大した.19日後剥離耳側辺縁に沿って網膜色素上皮裂孔を認め,その後次第に裂孔は黄斑部方向へ拡大した.
 左眼は,初診より40日後視力が急激に低下し,PEDは6×8乳頭径大に拡大した.PEDの下鼻側に小さな網膜色素上皮裂孔が認められ,次第に拡大した.
 右眼は光凝固後に,左眼は自然に網膜色素上皮裂孔が発生し,両眼の経過は類似したことから,今回行った光凝固は網膜色素上皮裂孔の発生,経過に大きな影響を及ぼしていないと考えられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら