文献詳細
文献概要
最新海外文献情報
網膜,他
著者: 原田敬志1
所属機関: 1名大
ページ範囲:P.470 - P.471
文献購入ページに移動Bonnet M, Urrets-Zavalia J : D6collement retiniens par petits trous de la region equator-iale. J Fr Ophtalmol 9 : 615-624, 1986
赤道部の小円孔によってひきおこされた,有水晶体眼における網膜剥離46眼について臨床的特徴がまとめられている.同一期間に手術された裂孔原性剥離の5.8%を占める.81%が40歳以下で,93.5%が近視眼であった.小円孔の数は1から16(平均4.5),局在は下耳側が50%,上耳側が31.4%であった.剥離はせいぜい2象限までである.100%が復位し,1回の手術で復位したものは93.5%であった.術前視力は0.5以上が39%であったのに対し,術後視力は60%となった.高度な硝子体網膜増殖がないのは,弁状裂孔に伴う網膜剥離と異なり,手術成績の良いことの主因となっていると思われる.予防手術の適応については,他眼に網膜剥離の既往がある場合に考慮されるべきであろう.手術には手術用顕微鏡を用いるのが理想的で輪状締結術は不要であった.
赤道部の小円孔によってひきおこされた,有水晶体眼における網膜剥離46眼について臨床的特徴がまとめられている.同一期間に手術された裂孔原性剥離の5.8%を占める.81%が40歳以下で,93.5%が近視眼であった.小円孔の数は1から16(平均4.5),局在は下耳側が50%,上耳側が31.4%であった.剥離はせいぜい2象限までである.100%が復位し,1回の手術で復位したものは93.5%であった.術前視力は0.5以上が39%であったのに対し,術後視力は60%となった.高度な硝子体網膜増殖がないのは,弁状裂孔に伴う網膜剥離と異なり,手術成績の良いことの主因となっていると思われる.予防手術の適応については,他眼に網膜剥離の既往がある場合に考慮されるべきであろう.手術には手術用顕微鏡を用いるのが理想的で輪状締結術は不要であった.
掲載誌情報