icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科41巻9号

1987年09月発行

文献概要

文庫の窓から

眼科錦嚢 続眼科錦嚢(2)

著者: 中泉行信1 中泉行史1 斎藤仁男1

所属機関: 1研医会

ページ範囲:P.1126 - P.1127

文献購入ページに移動
 次に「続眼科錦嚢」は『前篇ニ漏レタル處ノ奇病難治ノ證ヲ具載シ,其治療法術ヲ考究ス,及ビ先生門中用ユル處ノ針刀ノ類工夫ヲ凝シテ新製ス,一々其図ヲ載セテ秘蘊ヲ著ス』とあり,その上巻には普一の自説または経験奇談を掲げ,その下巻には眼科用の器械を図示し,その図解を附記している.
「続眼科錦嚢」は2巻2冊(26.7×17.5cm)よりなり,書誌的には「眼科錦嚢」と同様で,各巻々頭に 東武 普一本荘俊篤士雅著 高遠 藤田蟄蚊伯壽 越前 舟岡知衡徳夫 令校 京師 北畠良謙吉とあり,天保8年(丁酉晩夏)須原屋源助発見となっている。以下其内容を標目によってみると次の通りである。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら