icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科42巻5号

1988年05月発行

特集 第41回日本臨床眼科学会講演集 (4)

学会原著

クリスタリン網膜症の1例

著者: 篠原康之1 浦口敬治1 皆良田研介1

所属機関: 1佐賀医科大学眼科

ページ範囲:P.469 - P.472

文献概要

 両眼の視力障害を主訴とした37歳女性のクリスタリン網膜症の1例を報告した.症例の両親と父方の祖父母は血族結婚であった.視力は右0.15(0.8),左0.3(1.0)で,角膜には結晶沈着物はなかった.両眼底後極部および乳頭周囲網膜には多数の黄白色の閃輝性点状沈着物がみられ,乳頭鼻側網膜には灰白色の色素むらがみられた.螢光眼底造影では,後極部の網膜色素上皮層の萎縮像と乳頭鼻側の脈絡膜毛細血管消失像が認められた.網膜の沈着物には螢光異常はみられなかった.周辺視野,ERG,色覚,暗順応に異常はなかったが,EOGには軽度の低下がみられた.全身的には特記すべきことはなかった.本症例においては,網膜色素上皮層に主たる病変があるものと考えられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら