icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科42巻5号

1988年05月発行

文献概要

文庫の窓から

秘傳眼科全書

著者: 中泉行信1 中泉行史1 斉藤仁男1

所属機関: 1研医会

ページ範囲:P.592 - P.593

文献購入ページに移動
わが国の眼科が中国(明代)眼科の強い影響を受けて発展してきたということはよく知られていることであるが,ことに中世から近世の江戸時代全期にかけては,中国からの原書の輸入と相俟って翻刻が盛んとなり,わが国で印刷した,いわゆる和刻本漢籍書が次々に出版された.「秘伝眼科全書」はこうした和刻本の一つであって,中国(明・清代)眼科専門書の和刻本,「銀海精微」「原機啓微」「審視瑤函」等と並んで最も広く行われた眼科書である.わが国で行われた版には貞享5(1688)年版,寛政3(1791)年版等があるが,これらは同一版木による重版とみられる.巻数は両版とも6巻で,貞享版が6冊綴りに対し,寛政版は3冊よりなる.貞享5年版に既に重刊の叙を掲げている処から,わが国にはそれ以前に初版が行われたものと思われる.(河本重次郎博士)
 本書の貞享版には哀学淵(武夷の人,晴峰と号す)輯著,楊春栄繍梓となっていて,その跋によると青木芳庵(竹雨斉青木東庵の同族,眼療に精しく法橋に叙せられ,御医となる,東庵竹雨斉は慶安3年京都に生れ,名を澄,字元澄,東庵,松岳と号す)によって和点が施されたことが窺える.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら