icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科43巻6号

1989年06月発行

文献概要

特集 第42回日本臨床眼科学会講演集(5)1988年9月 東京 学術展示

未熟児網膜症治療用試作コンタクトレンズの使用経験

著者: 廣辻徳彦1 片岡淳子1 川崎茂1 森下清文1 中島正之1 渡辺千舟1

所属機関: 1大阪医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.966 - P.967

文献購入ページに移動
 緒言 従来,未熟児網膜症に対する光凝固は,キセノン光凝固装置で行われていた1,2)が,近年,馬嶋式未熟児・新生児用2面鏡コンタクトレンズが開発され,アルゴンレーザー光凝固を用いた治療が行われるようになってきた3,4)。今回我々は,瞼裂が小さく馬嶋式2面鏡では光凝固が困難な症例に遭遇し,馬嶋式2面鏡より接眼部の直径が小さい2面鏡を試作・応用し,有効であったので報告する.
 症例 症例は妊娠28週,体重1,024gで出生した女児で,出生後1分のApgar scoreは5点であった。生直後より気管内挿管でO2投与が行われ,レスピレーター,O2boxも使用された。生後51日目(延べ在胎35週)の眼科初診時には体重1,216gで,前眼部・中間透光体に異常なく,角膜径は8mm,散瞳時の瞳孔径は6mm,左右差は認めなかった。眼底は網膜の色調がやや悪かったが,乳頭の境界はほぼ鮮明で,周辺部では血管の発育不良や蛇行があり,新生血管,無血管領域,境界線形成,点状出血も認められた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら