icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科43巻7号

1989年07月発行

文献概要

特集 第42回日本臨床眼科学会講演集(6)1988年9月 東京 学術展示

3種類の網膜色素上皮機能検査の連続記録

著者: 森敏郎1 三善恵1 田澤豊1 F. Marmor2

所属機関: 1岩手医科大学眼科 2Stanford大学

ページ範囲:P.1114 - P.1115

文献購入ページに移動
 緒言 網膜色素上皮(RPE)機能の電気生理学的検査法としては,EOGのlight riseが臨床に広く普及している。しかし,この応答は視細胞の興奮を介したRPEの膜電位の変化であることから,視細胞の状態が検査結果に影響を及ぼし,純粋なRPE機能を反映しているとは言いがたい。
 米村らは,高浸透圧液あるいは炭酸脱水酵素阻害剤(Diamox®)の投与によって,網膜常存電位(SP)が低下する1,2)ことを報告し,これらの反応を薬物誘発応答と名付けた。これらの応答は,視細胞の関与がないことからRPE自体の機能を捉えるものと考えられ,また,発生機序がlight riseと異なる3)ことから,それぞれ違ったRPE機能の情報をもたらすと思われる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?