icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科44巻12号

1990年11月発行

文献概要

文庫の窓から

和蘭眼科新書(その1)

著者: 中泉行信 中泉行史 斉藤仁男1

所属機関: 1研医会

ページ範囲:P.1908 - P.1909

文献購入ページに移動
 「和蘭眼科新書」に関してはこれまで多くの先輩によって責重な研究が行われ,ことにその原本輸入と翻訳事情についてはより詳細な研究報告があり,よく知られている通りである。本書はわが国の西洋眼科翻訳書刊行の第1として,日本眼科の発展に大きな影響を及ぼした意義のある眼科書の1つである。
 本書は最終的には彼の有名な「解体新書」の翻訳者の1人である杉田玄白(1733〜1817)の子,杉田立卿(1786〜1845)によって訳述され,文化12年(1815)春正月,天眞樓蔵版にて刊行されたものであるが,本書が訳述刊行されるまでにはおよそ次のような経過を辿っている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら