icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科44巻5号

1990年05月発行

文献概要

特集 第43回日本臨床眼科学会講演集(3)1989年10月 名古屋 学術展示

人工水晶体挿入眼術後乱視の経過—挿入人工水晶体の位置異常の影響

著者: 中泉裕子1 増山益枝1 柱茂弘1 坂本保夫1

所属機関: 1金沢医科大学眼科

ページ範囲:P.694 - P.695

文献購入ページに移動
 緒言 人工水晶体挿入術は白内障手術としてほぼ定着化したが,よりよい術後経過を求めるために種々の術後評価が続けられている。術後角膜乱視の経過,術後乱視と挿入人工水晶体の位置異常の関係などについてもいくつかの検討がある1,2)。著者らの施設で手術が行われた症例を対象に術後角膜乱視の経過をみるとともに,挿入レンズの傾き,偏心と術後乱視との関連性についても検討したので以下に報告する。
 症例および方法 対象は金沢医科大学病院において老人性白内障の診断のもとに計画的嚢外摘出術,後房レンズ挿入が行われ,1年以上の経過観察が可能であった56症例,58眼で,患者の年齢は43歳から90歳(平均71歳)である。手術時の切開創は,約160°の強角膜四面切開で,縫合は10-0ナイロン糸により7〜8糸結束縫合であった。挿入レンズの大部分は,CILCO社製ですべて後房レンズである。術者は限定された者ではない。術後3か月以降を経過した症例の中には縫合糸の除去が行われたものが含まれている。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?