icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科45巻3号

1991年03月発行

文献概要

連載 眼科図譜・296

向精神薬による角膜浮腫

著者: 大鹿哲郎1 糸田川久美2 澤充3

所属機関: 1東京厚生年金病院眼科 2東京厚生年金病院神経科 3東京大学角膜移植部

ページ範囲:P.198 - P.199

文献購入ページに移動
 緒言 向精神薬の眼副作用としては,phenothiazine系およびbutyrophenone系など,いわゆるメジャートランキライザーによるものが知られており,これまでに角膜後面や水晶体前面の色素沈着,網膜色素変性が報告されている1〜5)。しかしいずれも軽度の障害で,視力低下をきたす程のものではないとされている6)。今回筆者らは,可逆性の,強い角膜浮腫を両眼に呈し,その発症に向精神薬の長期大量投与が関与していたと考えられる1例を経験した。向精神薬の副作用としての角膜浮腫,あるいは強い視力障害は今までに記載されておらず,また向精神薬に限らず何らかの薬剤の全身投与で角膜浮腫をきたした例も,筆者らの知る限り文献上ない7)。向精神薬が長期にわたって使用される機会は今後ますます増えると考えられることから,筆者らの経験例をここに報告したい。
 症例 23歳,女性。初診:1989年8月21日。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら