icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科45巻3号

1991年03月発行

文献概要

特集 第44回日本臨床眼科学会講演集(1)1990年9月 東京 学会原著

低眼圧緑内障における点眼治療について

著者: 伊藤美樹1 溝上國義1

所属機関: 1神戸大学医学部眼科

ページ範囲:P.323 - P.325

文献購入ページに移動
 チモロール(T群)あるいはジピベフリン(DP群)を単独で使用している低眼圧緑内障症例(LTG)において,使用開始後1年間における視野障害の進行状態と視野障害進行様式を解析した。薬剤使用開始より1年間におけるtotal visualfield lossは,T群で59.0±78.9dB,DP群では12.8±16.5dBの減少を示し,T群で有意に悪化していた(p<0.01)。T群の視野障害の悪化を認めた10眼の視野障害様式は,びまん性の進行を示したもの2眼に対し,局所性の進行を示したもの8眼で,DP群の視野障害の悪化を示した4眼の視野障害様式は、びまん性の進行,局所的な進行いずれも2眼であった。LTGで,チモロールは,ジピベフリンと比較して,視神経乳頭への血流を減少するなどの機序を介して視神経障害を助長させる可能性が示唆された。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら