icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科46巻11号

1992年10月発行

特集 眼科治療薬マニュアル—私の処方箋

術後消炎剤の使い方と注意点—2)硝子体手術術後

著者: 中沢満1

所属機関: 1東北大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.46 - P.48

文献概要

 硝子体手術,とくに硝子体切除術は1971年にMachemerら1)が経毛様体扁平部アプローチを報告して以来一般に普及するところとなり,手術器具や周辺機器の改良,手術手技の進歩,代用硝子体の利用などにより手術適応が急速に拡大され,かつ手術成績もかなり安定したものとなってきている。近来の眼科学の歴史の中でも硝子体手術の進歩は特筆すべきもののひとつといえるが,手術手技の進歩は同時に多重手術を可能とし,硝子体切除に加えて水晶体切除または摘出,眼内レンズ移植,角膜移植,網膜上および網膜下病巣除去などが併用される機会もしだいに増えつつあり,手術操作が単に硝子体腔のみにとどまらず眼球全体に及ぶことも稀ではない。このような状況をふまえて硝子体手術後の消炎剤の使い方について筆者の考えをまとめてみたい。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら