文献詳細
特集 白内障手術 Controversy '93
標準的な術式—ポイントとそのこつ
文献概要
今日の白内障手術においては,眼内レンズ挿入が中心となり,術後早期からの視力回復が強く求められるようになった。そのためには,術後乱視の軽減および早期安定が最も重要なポイントである。そして,術後乱視を軽減させるためには,術創が小さいほどよいのは明らかである。このような背景から,当初やや難しい術式とみなされた超音波乳化吸引術が,近年になって再び脚光を浴びてきている。この間,超音波器械そのものも改良されたが,手術手技の発展はさらにめざましい。最近では手術手技の修得のために,雑誌・教科書に加えて,ビデオなどの視覚による教材も使われるようになった。そのため,多くの眼科医が既にさまざまな手術手技をよく学んでいる。
そこで,今回は超音波乳化吸引術の標準的な3つの術式について,私見をまじえて総括する。
そこで,今回は超音波乳化吸引術の標準的な3つの術式について,私見をまじえて総括する。
掲載誌情報