icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科47巻3号

1993年03月発行

連載 眼科手術のテクニック—私はこうしている・51

Pneumatic retinopexyの適応

著者: 荻野誠周1

所属機関: 1愛知医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.279 - P.281

文献概要

 Pneumatic retinopexyはガスにより網膜裂孔をタンポナーデして網膜下液の吸収をはかり,復位した裂孔部の冷凍凝固またはレーザー光凝固斑が瘢痕化するのを待つものである。これは裂孔原性網膜剥離の手術をより容易にするものであるが,復位成績を向上させるものでは決してない。この術式には避けえない問題点が2つある。
 1つは,網膜下液の少なくとも一部が硝子体腔内に排除されるので,色素上皮細胞が硝子体腔内に撒布されることである。増殖性硝子体網膜症の発症促進または悪化の大きな要因になる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら