文献詳細
特集 第46回日本臨床眼科学会講演集(1) 1992.11.6-8 東京
学会原著
眼科から脳外科へ紹介した患者の統計的検討
著者: 藤田南都也12 井上治郎1 大平明彦2
所属機関: 1医療法人社団済安堂井上眼科病院 2東京大学医学部眼科学教室
ページ範囲:P.317 - P.320
文献概要
脳外科への紹介理由は,視野異常,眼球運動障害,眼球突出などの順に多く,全体の病因発見率は178例中66例,37%であった。特に,眼球突出(87%),視野異常(37%),眼球運動障害(33%)の発見率が高く,その中でも内両耳側半盲,動眼神経麻痺の発見率が特に目立った。逆に,視力低下は5例すべてに脳外科的異常がみつからなかった。
一方,発見された脳疾患としては,脳腫瘍,脳梗塞,脳動脈瘤などの順に多かった。また,数は少ないものの,両鼻側半盲や,一過性黒内障により内頸動脈の動脈硬化がみつかった例もあった。高率に脳疾患が発見されたことより,脳疾患が疑われたときに,われわれ眼科医が積極的に脳外科へ紹介する意義が十分あり,そうすべきであると改めて認識させられた。
掲載誌情報