icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科49巻6号

1995年06月発行

特集 第48回日本臨床眼科学会講演集(4)

学会原著

糖尿病黄斑症における光凝固後の中心視野

著者: 八木加寿子1 鈴木隆次郎1

所属機関: 1獨協医科大学眼科学教室

ページ範囲:P.1155 - P.1158

文献概要

 糖尿病黄斑症を局所性,びまん性,類嚢胞黄斑浮腫(cystoid macuiar edema:CME)に分類し1),局所性には局所にびまん性とCMEには格子状に,黄斑部を光凝固した。光凝固前後の中心視野をオクトパス視野計のプログラム38を用い測定し光凝固の黄斑部機能への影響を検討した。
 中心感度,平均感度は,局所性群とびまん性+CME群のどちらの群においても,術前と術後との間に有意差はなかった。中心感度の改善および不変例は,局所性群で11眼中9眼,びまん性+CME群で11眼中8眼認められた。平均感度は,2群とも改善例はなく不変例が9眼あった。
 以上より黄斑症の光凝固は網膜感度において黄斑全体の機能を維持できると思われた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら