icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科5巻4号

1951年04月発行

臨床實驗

中樞神經系疾患の眼症状

著者: 谷口慶晃1

所属機関: 1九大眼科

ページ範囲:P.224 - P.230

文献概要

Ⅰ 緒言
 眼球は元來中枢神経系の一部にして,発生学上から見ても,眼球の構造から考えても,中枢神経と眼球とは密接な関係を持つている.從つて中枢神経系の病氣は直ちに眼に影響を及ぼし,種々の眼症状が起り得ることは当然のことである.
 斯かる中枢神経系疾患に現われる眼症状についての統計的研究は,既に欧米に於てはUhthoffを初め屡々発表されているが,本邦に於ては未だかかる統計的研究が乏しい.それ故私は本邦に於て中枢神経系疾患に際して,如何なる眼症状が現われるかを明かにしたいと思つて本調査を試みた.今囘其の調査によつて得られた中枢神経系疾患の眼症状の頻度について,統計的に観祭したので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら