icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科50巻11号

1996年10月発行

特集 緑内障Today

Ⅱ 確定診断を得るために

視野検査の評価—動的視野は頼りになるか

著者: 湖崎淳1

所属機関: 1湖崎眼科

ページ範囲:P.62 - P.64

文献概要

動的視野が敬遠される理由
 最近では静的視野が主流になりつつあるが,その理由として①イソプターの間の変化が捉えられない,②結果がデジタルでなく,微妙な変化が表現しにくい,③優秀な検査員が必要である,などがあげられる。上記を考慮しながら動的視野の特徴を述べる。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら