icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床眼科51巻6号

1997年06月発行

臨床報告

螢光造影を施行した球結膜血管腫の1例

著者: 市川優佳1 古市美絵子1 森嶋直人1

所属機関: 1東京医科歯科大学医学部眼科学教室

ページ範囲:P.1279 - P.1282

文献概要

 現在までに結膜血管腫に螢光造影を行った報告はほとんどない。フルオレセイン螢光造影(FA),ICG赤外螢光造影(IA)を施行した結膜血管腫の1例を報告した。症例は28歳女性。右眼鼻側球結膜に直径1.5mmの血管腫を認めた。FA早期では血管腫の中心は低螢光であったが,次第に辺縁から色素の漏出がみられた。IAでは流入動脈の同定が可能で,血管腫にvascular patternを認めた。血管腫は均一に造影され,その後低螢光になったが,造影後期には底部に螢光貯留による過螢光がみられた。血管腫および流入動脈に光凝固を2回施行し,FA,IAにて血管腫の消失が確認された。結膜血管腫に対しFA,IAは光凝固部位の決定や治療効果の判定に有用であった。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1308

印刷版ISSN:0370-5579

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら